コンテンツへスキップ

ジュベルックって
どこでやっても同じと
思っていませんか?

ジュベルックってどこでやっても同じと思っていませんか?

ファラドのジュベルックは
ここ”が違う

日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医であり
日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医の肩書きを持つ院長が
あなたのお肌をしっかり診断し、あなたのご希望に沿った施術を行います

ファラドのジュベルックは
ここ”が違う

日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医であり
日本美容外科学会(JSAS)認定

美容外科専門医の肩書きを持つ院長が
あなたのお肌をしっかり診断し

あなたのご希望に沿った施術を行います

ジュベルックとは

ジュベルック(Juvelook)とは、ポリ乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid)製剤です。

美容大国 韓国ではかなり有名で人気の治療となります。注入後、PDLLAが皮膚内部からコラーゲン生成を刺激し、肌のハリ・たるみ・シワ・ニキビ跡・ほうれい線などのシワを改善していきます。

1〜2年程でゆっくりと体内に吸収されていくため持続的な効果が期待できます。また水と二酸化炭素に分解されていくため安全性が高いものになります。

また、ジュベルックの姉妹品でジュベルックボリューム(レニスナ:Lenisna)というポリ乳酸製剤もあります。

ジュベルックは、肌のハリ・たるみ・シワ・ニキビ跡・傷跡・目まわりの治療に特に向いていますが、一方、ジュベルックボリューム(レニスナ)は、ジュベルックより粒子が大きく濃い製剤でありボリュームをしっかり出すことができます。

ほうれい線やおでこのへこみ、こめかみやほほのへこみをナチュラルな仕上がりで改善することができます。粒子が大きいためジュベルックボリュームの方がより長い持続時間となります。

※ポリ乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid)製剤とは

ポリ乳酸(PLA)の原料は、トウモロコシ・ジャガイモ・サトウキビなどの「でんぷん」からの抽出されたエキスから生成されます。

ポリ乳酸(PLA)は、化学構造を変更することで「PLA」「PLLA」「PDLLA」という複数のタイプに分類されますが、ジュベルックはこの中のひとつである「PDLLA」で構成されています。

ジュベルックのPDLLAは、丸形の粒子になっており、内部が網状構造になっているため生体にもなじみやすく、効果が高くなっています。

米国食品医薬品局(FDA)や、韓国食品医薬品安全庁(KFDA)で承認されている安全性の高い成分です。

※ポリ乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid)製剤とは

ポリ乳酸(PLA)の原料は、トウモロコシ・ジャガイモ・サトウキビなどの「でんぷん」からの抽出されたエキスから生成されます。

ポリ乳酸(PLA)は、化学構造を変更することで「PLA」「PLLA」「PDLLA」という複数のタイプに分類されますが、ジュベルックはこの中のひとつである「PDLLA」で構成されています。

ジュベルックのPDLLAは、丸形の粒子になっており、内部が網状構造になっているため生体にもなじみやすく、効果が高くなっています。

米国食品医薬品局(FDA)や、韓国食品医薬品安全庁(KFDA)で承認されている安全性の高い成分です。

ジュベルックは
こんなお悩みに
オススメの施術です

ジュベルックはこれらのお悩みにおすすめです

目の下の小ジワが気になる

眉間のシワやおでこのシワが気になる

首のシワが気になる

毛穴が気になる

ニキビ跡が気になる

ほうれい線が気になる

おでこのへこみが気になる

こめかみのへこみが気になる

ヒアルロン酸注射やボトックス注射に抵抗がある

ジュベルック使用症例

症例1 20代女性【頬のニキビ跡と毛穴】ジュベルック局所注射2回施行

両頬のニキビ跡と毛穴にジュベルック注射を2回行い、1ヶ月後の写真です。ニキビ跡が浅くなり、毛穴も小さくなっています。

【費 用】両頬 55,000円(税込)(本施術では総額110,000円(税込))
【副作用・リスク】腫れ・内出血・痛み・硬結など

症例2 30代女性【頬、こめかみのニキビ跡と毛穴】ジュベルック注射3回施行

他院で治療するもなかなか改善しなかったニキビ跡で来院されました。両頬、こめかみのニキビ跡と毛穴にジュベルック注射を3回行い、1ヶ月後の写真です。ニキビ跡が浅くなり、毛穴も小さくなっています。

【費 用】両頬 77,000円(税込)(本施術では総額231,000円(税込))
【副作用・リスク】腫れ・内出血・痛み・硬結など

症例3 40代女性【頬、こめかみのニキビ跡と毛穴】ジュベルック注射1回施行

他院でダーマペンなど治療するも改善なく当院受診されました。まずはサブシジョンを1回行い、さらに両頬とこめかみのニキビ跡と毛穴にジュベルック注射を1回行い、1ヶ月後の写真です。ニキビ跡が浅くなり、毛穴も小さくなっています。

【費 用】サブシジョン(2x2cm) 22,000円(税込) ジュベルック注射 全顔 77,000円(税込)
(本施術では総額121,000円(税込))
【副作用・リスク】腫れ・内出血・痛み・硬結など

ジュベルック
3つのメリット

1.肌の再生と長期的な若返り効果が期待できます

ジュベルックはポリ乳酸とヒアルロン酸を主成分としており、肌の深部でコラーゲン生成を促進します。これにより、肌の弾力やハリが向上し、長期間にわたり肌の若々しさを維持する効果が期待できます。

2.自然で持続的な効果が期待できます

注入後、時間をかけて効果が現れるため、急激な変化ではなく自然な形で肌の質感が改善されます。数ヶ月かけて徐々に肌が若返るため周囲に気づかれにくく、自然な美しさが得られます。

3.さまざまな肌悩みに対応可能です

ジュベルックは小じわ、毛穴の開き、ニキビ跡など幅広い肌トラブルに対応できるため、複合的な肌悩みを抱える人にも適しています。

ジュベルックの効果を
実感できるのはいつから?

ジュベルックは様々な方法で注射することができます。
また、その方法によって効果を実感できるタイミングも変わってきます。

1.ジュベルックを局所注射で行う方法

おでこ・眉間のシワ、目周りの小ジワ、ニキビ跡などピンポイントで注射していく方法と、毛穴治療・肌質改善として顔全体やおでこ全体、頬全体などに広めに注射していく方法があります。

気になる場所にしっかり効果を出したい時はこのような局所注射をおすすめしています。医師が診察し、注射量・注射の深さなどを調節し注射していきます。

1ヶ月おきに3回施術し、その後は1年おきに施術を行うと効果を維持しやすくなります。注入後、徐々に体内でコラーゲンが作られ数カ月後から効果を高く実感できます。

2.ジュベルックをポテンツァで注入する方法

顔全体の毛穴、ニキビ跡、肌質改善、赤み改善にはポテンツァでジュベルックを導入することもできます。

ドラッグデリバリーシステムでジュベルックを皮膚に均一に届けることができます。

マイクロニードルやラジオ波によるポテンツァの効果と合わさり高い効果が実感できます。

3.ジュベルック ボリューム(レニスナ)の施術方法

ジュベルックボリュームはヒアルロン酸の注入方法と同じく、先が尖っていない針であるマイクロカニューレで注射を行います。

ですので、内出血のリスクは低くなり痛みも少なくなっています。各部位への注入量は図のような形になります。少なめなど調節もできますのでお気軽にご相談ください。

ジュベルックと同じく1ヶ月おきに3回施術し、その後は1年おきに施術を行うと効果を維持しやすくなります。

副作用・リスクについて

副作用・リスク・内出血、痛み、赤み、腫れ、むくみ、アレルギー反応、ごく稀に硬結などがあります。
注意点・洗顔、メイクは直後より可能です。当日シャワー浴は可能ですが、入浴は翌日からにしてください。
 施術部位のマッサージは1週間後から可能です。
・血行がよくなること(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒など)は1週間程度お控えください。
・妊娠、授乳中の方はお受けできません。

料金について

■ジュベルック(局所注射) お悩みに合わせたドクター手打ちとなります

全 顔77,000円(税込)
両 頬55,000円(税込)
目周り、首、おでこそれぞれ1箇所38,500円(税込)
22,000円(税込)
ニキビ跡や傷跡の凹み1箇所11,000円(税込)
5箇所まで22,000円(税込)

■ポテンツァによるジェベルックの導入(ドラッグデリバリーシステム使用)

全 顔初回のみ88,000円(税込)
1回110,000円(税込)
両頬+鼻or両頬+こめかみ1回88,000円(税込)

■ジュベルックボリューム(レニスナ)

1cc33,000円(税込)
2cc55,000円(税込)
4cc95,000円(税込)
6cc132,000円(税込)

院長紹介

上野御徒町ファラド皮膚科 院長

上條 広章

(かみじょう ひろあき)

【資 格】

・医学博士(東京大学大学院医学系研究科)
・日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
・日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医
・日本レーザー医学会専門医

【所属学会】

・日本皮膚科学会
・日本美容外科学会(JSAS)
・日本美容皮膚科学会
・日本レーザー医学会

【受賞歴】

・第7回日本皮膚悪性腫瘍学会賞(石原・池田賞)
・第20回マルホ研究賞
・Poster Prize, 47th Annual Meeting of European Society for Dermatological Research

【院長略歴】

2012年東京大学医学部医学科 卒業
2014年藤枝市立総合病院 初期研修 修了
2014年東京警察病院 皮膚科
2016年東京大学医学部附属病院 皮膚科
2019年東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
アトピー性皮膚炎専門外来、皮膚悪性腫瘍専門外来、レーザー専門外来担当
2021年都内大手美容外科 入職
2022年都内大手美容外科 本院 部長
美容皮膚科治療監修を担当
2022年上野御徒町ファラド皮膚科 開院

ごあいさつ

当サイトをご覧いただきありがとうございます。
小さい頃から私自身が湿疹に悩まされており、現在もステロイドや保湿剤などの薬を塗っております。そのような経験から、同じ悩みを持つ多くの人の力になれるよう皮膚科医を志しました。

東京大学医学部を卒業後、東京大学医学部附属病院を中心に総合病院やクリニックで一般皮膚科、小児皮膚科、皮膚外科手術、アレルギー領域の診療を行ってきました。また皮膚について深く知るため、皮膚科診療の合間に、皮膚に対する高度な研究を東京大学大学院で行いました。

そのように皮膚について知り、保険診療を行っていくうちに、患者様の皮膚トラブルを解決するためには美容皮膚の観点も必要と痛感しました。

そのため、保険診療を継続するとともに、圧倒的症例数を誇る大手美容外科本院で部長として働き、美容皮膚科・美容外科においても真摯に診療を行い、美容的な観点からも患者様のお悩みを解決できるよう、知識経験を積んでまいりました。

「こんな医者に出会えてよかった」そう思って頂けるような皮膚科医になれるよう日々取り組んでおります。皮膚に関するお悩みをお気軽にご相談下さい。

上野御徒町ファラド皮膚科 院長 上條 広章

Image Gallery

アクセスガイド

〒110-0005
東京都台東区上野3丁目27-1 十仁タワー 7階
■電車をご利用の方
・JR「御徒町駅」南口徒歩10秒
・東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A1出口徒歩1分
・都営大江戸線「上野御徒町駅」A1出口徒歩1分
・東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」A6出口徒歩1分
・東京メトロ千代田線「湯島駅」出口6徒歩6分
・京成本線「京成上野駅」東京メトロ線連絡通路を通りA1出口徒歩1分
■お車をご利用の方
専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。